SUV(standard uptake value)

FDG−PET検査において、FDGの病巣への集積度を示す指標。


 病巣部のPET値 × 校正定数(1/CCF) (Bq/ml)
SUV = 
 投与FDG放射能(Bq) / 体重(g)


CCF=PET値/ウェルカウンタで測定される1mlあたりの放射能
だから
1/CCF=ウェルカウンタで測定される1mlあたりの放射能/PET値
であり、
これは、1PET値がどのくらいの放射能濃度を表すか、という数値になる。
それを病巣部のPET値に乗ずることにより、病巣部の放射能濃度を得られる。

分子の意味 : 病巣部の放射能濃度(Bq/ml)
分母の意味 : FDGが体内に均一に分布したと仮定したときの、体1gに分布した放射能

つまり、FDGが体内に均一に分布したと仮定したときの放射能濃度を1としたとき、病巣部の集積はその何倍の放射能濃度か、を表す指標がSUVである。

体重のみではなく、その他体表面積を使う方法などもある。欧米の太った患者には有効だが、わが国では体重による補正が最も普及している。


参考文献
井上登美夫:癌のPET検査,RADIOISOTOPES48:745-751,1999

文献検索協力 日本メジフィジックス株式会社


(c)Copyright 2002,The Society of Nuclear Medicine Technology in CHIBA