テーマ:心アミロイドーシスについて学ぼう! |
| 印刷用 |
| |
| 司会:国際医療福祉大学成田病院 江村 隆 |
| |
|
|
| 代表世話人挨拶 |
|
(18:30~18:40) |
| 事業報告 |
|
谷本 克之 |
| |
|
|
| メーカートピックス |
(18:40~19:20) |
| 「WFNMB2022 GE社展示ブース・レポート」 |
|
| GEヘルスケア・ジャパン株式会社 MICT 営業部 |
斉藤 憲彦 氏 |
| |
|
| 「核医学装置最新情報について」 |
|
| シーメンスヘルケア株式会社 分子イメージング事業部 |
寺田 泰陽 氏 |
| |
|
| 「キヤノン核医学の最新トピックス 」 |
|
| キヤノンメディカルシステムズ株式会社 核医学営業部 |
藤岡 一雅 氏 |
| |
|
| 「世界初!半球型 PET 装置 Vrain について」 |
|
| 株式会社アトックス事業開発部 頭部 PET 開発室 |
土井 誠 氏 |
| |
|
| 技術講演 |
(19:20~19:40) |
| 「心アミロイドーシスの撮像技術エビデンとポイント 」 |
|
| 千葉市立青葉病院 |
佐藤 友裕 |
| |
|
| 特別講演 |
(19:40~20:20) |
| 「身近に潜む希少疾患:アミロイドーシスを疑う、みつける、治療する」 |
|
| 国際医療福祉大学成田病院 循環器内科 准教授 |
加藤 倫子 先生 |
| |
|
| |
|
| |
|
| ※当研究会は、日本核医学技術学会より核医学技術者認定 1単位 |
| 日本核医学専門技師認定機構より日本核医学専門技師認定 5単位が認められてます。
|